challenge to the expedition award
@ dora.idou.net

 

この移動運用済地一覧について

  • 1982年当時にCQロータリーハムクラブが制定したペディションアワードのルールに従い、QSLカード25枚により1ヶ所と数えて、全国あちこちから移動運用を行っています。

  •  
  • ここでは、今までの移動地を一覧表にしています。カード欄の「済」は25枚回収できたことを示し、例えば「20/40」であれば、その移動地から40局交信し、そのうち20枚のカードが届いたことを表しています。
  •  
     
  • その運用地から複数回運用した場合のカード欄は通算した数字ですが、日付等は主な運用日のデータ1日分を記載しました。

  •  
  • また、実際には発行されていない、WASA(グリッドロケータ)やIOTAについても調べてみました。

  •  


  • 2001年に全都道府県からの移動運用を達成しましたので、現在は全市全郡移動を目指して(?)、全国あちこちから移動運用を行っています。
 
 

the exPedition Award LIST

 
移動運用地点数
 
〜2015年09月10日現在〜
 
部門cfm/wkd準賞本賞特別賞
MT部門 68/73#09(1984-10-05)#72(2000-03-31)#38(2001-02-01)
JCC部門 296/307
(303/314)
#10(1984-05-17)  
JCG部門 120/124
(156/160)
   
AJD部門10/10  #03(1985-03-01)
WAJA部門47/47   
DX部門6/6   
※( )内は消滅市郡を含んだ数字
 
 
都道府県別 移動済み市郡
 
 
いろいろな場所から運用して、カードを集めています。
聞こえていましたら、毎回呼んでください。

 | Back  | Page top  | Category top  | Copyright © 1998-2015 JG3DOR. All Rights Reserved.